私は今までネックウォーマーはフリースの製品を使っていました。
Columbiaのこういうヤツ
カッペスノーゴーゲイター
![](https://40tsuri.com/wp-content/uploads/2024/01/20240116_201551.jpg)
と、いうかネックウォーマーは、ほとんどの方はフリースタイプを使っていますよね。
ある日スマホでググっていたら、とあるメーカーのネックウォーマーが人気があることを知りました。
smartwool(スマートウール)
サーマルメリノネックゲイター
![](https://40tsuri.com/wp-content/uploads/2024/01/smart-1.jpg)
Amazonで口コミを見ると、912件ものレビューが付いていて、星4.6の高評価です。(2024年11月20日時点)
![](http://40tozan.com/wp-content/uploads/2024/11/businessman6_bikkuri-150x150.png)
えっ!?そんな有名なの?
私は正直、スマートウールというブランドは聞いたことがありませんでした。
早速、調べてみましょう。
スマートウールとはどんなメーカー?
![](https://40tsuri.com/wp-content/uploads/2024/01/logo_smartwool.jpg)
![](https://40tsuri.com/wp-content/uploads/2024/01/logo_smartwool.jpg)
メリノウールを使用したソックス・アンダーウェアを創業から一貫して届け続けるメリノカンパニー。それまでの「ウールと言えばちくちくする」というイメージを覆した快適な着心地で、今や登山にはなくてはならないほどの存在感を放っています。豊富なカラーバリエーションも魅力です。
本社所在地 | アメリカ |
創設年 | 1994年 |
主な製品 | アウトドアソックス アウトドアアパレル |
メーカーサイト | https://www.smartwool.com |
因みにサーマルメリノネックゲイターはメリノウールという素材から作られています。
メリノウールはその機能性が注目され、今では様々なアウトドアメーカーからたくさんの製品が販売されています。
登山やハイキングのベースレイヤーを選ぶ際に耳にするメリノウールとは、メリノ種の羊の毛のことを指します。”羊の王様”と言われるほどで、羊毛の中では高級な種類となります。ウールの中でも高級品と言われる理由は数あるウールの中でも良質で他にはない特徴を持っているためです。他にはない機能性からアウトドアユーザーからの人気も高い素材です。
メリノウール素材の製品価格はやや高めになりますが、良いことずくめです。
- 保温性に優れる
- 吸湿発散性がある
- 防臭、防菌効果がある
- 肌さわりが良い
着用してみた
![](https://40tsuri.com/wp-content/uploads/2024/01/20240114_115804-rotated.jpg)
![](https://40tsuri.com/wp-content/uploads/2024/01/20240114_115804-rotated.jpg)
そんなに好評なら購入してみます。
価格はAmazonで4,270円でした。(2024年1月14日20時00分時点)
モデル | カッペスノーゴーゲイター | サーマルメリノネックゲイター |
---|---|---|
メーカー | Columbia | スマートウール |
大きさ(縦×横) | 22cm×28cm | 25cm×20cm |
重さ | 103g | 58g |
素材 | ポリエステル(フリース) | メリノウール |
価格※ | 3,360円 | 4,270円 |
※価格は私が購入した時の価格です。
最初見た時は、意外と薄いな、という印象でした。
![](http://40tozan.com/wp-content/uploads/2024/11/businessman2_kangaechu-142x150.png)
![](http://40tozan.com/wp-content/uploads/2024/11/businessman2_kangaechu-142x150.png)
![](http://40tozan.com/wp-content/uploads/2024/11/businessman2_kangaechu-142x150.png)
これで本当に暖かいのか・・?
伸縮性はありますが、Columbiaの製品より横幅が小さいため首回りがタイトで、縦は少し長い作りになっています。
![](https://40tsuri.com/wp-content/uploads/2024/01/1000003932.jpg)
![](https://40tsuri.com/wp-content/uploads/2024/01/1000003932.jpg)
生地が折り返されており、2重になっています。
![](https://40tsuri.com/wp-content/uploads/2024/01/20240116_201900-rotated.jpg)
![](https://40tsuri.com/wp-content/uploads/2024/01/20240116_201900-rotated.jpg)
今まで使用していたColumbiaのネックウォーマーと着用して比べてみます
![](https://40tsuri.com/wp-content/uploads/2024/01/20240114_085903-rotated.jpg)
![](https://40tsuri.com/wp-content/uploads/2024/01/20240114_085903-rotated.jpg)
![](https://40tsuri.com/wp-content/uploads/2024/01/20240114_103951-rotated.jpg)
![](https://40tsuri.com/wp-content/uploads/2024/01/20240114_103951-rotated.jpg)
登山をする方は分かると思うんですが、真冬の登山でも急坂の登りはハァハァ、ゼェゼェと結構暑くなり汗をかくことがあります。
また、フェイスマスクのように口元まで覆う場合、呼気で湿ってきます。
フリース製のネックウォーマーはこうなると最悪です。
![](http://40tozan.com/wp-content/uploads/2024/11/images-2-150x150.jpg)
![](http://40tozan.com/wp-content/uploads/2024/11/images-2-150x150.jpg)
![](http://40tozan.com/wp-content/uploads/2024/11/images-2-150x150.jpg)
濡れていると気持ち悪いし、内側なのでなかなか乾きません。
そして休憩時は湿ったところが急激に冷え込みます。
それに比べ、サーマルメリノネックゲイターは通気性に優れており、終始サラッとしていて汗のムレが気になることもありません。
薄いと思っていたのですが、しっかりと暖かい。
少しタイトな作りだったので息苦しいかと思ったのですが、そんなことはありません。
気に入りました。
私はこれからサーマルメリノネックゲイターを使います。
ネックウォーマーの購入を検討してる方には是非おすすめします。
では。
コメント