【40代メンズ】ショルダーバッグはどれがおすすめ?パタゴニア アトムスリング

  • URLをコピーしました!

皆さん、ショルダーバッグって使っていますか?

私は極力バッグは使わず、小物はズボンのポケットに詰め込みがちです。

他にバックを持ち歩くのは正直面倒だし煩わしいからです。

私がいつも外出時に持ち歩くのは、財布、車や自宅の鍵が付いているキーホルダー、個人携帯、会社携帯です。

しかしこれ以上の持ち物がある場合や、ポケットに入らない大きさの物を持って出掛ける場合はショルダーバッグを使用しています。

今回は私が使用しているショルダーバックをご紹介致します。

patagonia パタゴニア アトム スリング

目次

patagonia パタゴニア アトム スリング

私が使用しているショルダーバックはpatagoniaのアトム スリングです。

カラーバリエーションは豊富にありますが、私はBelay Blueを購入しました。

patagoniaってどんなブランド?

アメリカを代表するアウトドアメーカーPATAGONIA(パタゴニア)。
ブランド独自の素材を使用した衣料品から、サーフィンを中心としたウォータースポーツを楽しむためのアイテムまで、アウトドアアクティビティを幅広くサポートする。
環境保護活動に、いち早く力を入れたメーカーとしても知られている。

40代会社員

超有名ブランドなので誰でも知っていますよね。

この記事では私がアトム スリングを使ってみた感想をご紹介します。

収納力

カタログでは容量は8Lということですがピンと来ないと思うので詳しく見て行きます。

バックにはポケットが大小あり、それぞれファスナーが付いています。

大きいポケットの方は間口が約24cmあり、内部に仕切りがあります。

iPadがぴったり入る大きさです。

500mlのペットボトルも2本は余裕で入ります。

登山では筑波山のような低い山へ行く時、ザックを背負っていくのは大袈裟なんだよなぁ・・。と感じますが、そのような時に丁度良いサイズ感です。

小さいポケットの間口は約16cmです。

ポケットの中にストラップみたいな物が付いています。何を引っ掛けるのでしょうか。私は使用していません。

その他、ショルダーストラップにもポケットが付いています。

このポケットは伸縮する素材で作られておりスマホが入るくらいの大きさです。

外側にはタオルや脱いだ服等を引っ掛けられるベルトが2本付いています。

40代会社員

意外と重宝しますよ!

使い易さ

アトム スリングはファスナーが側面に付いています。

バックから中身を取り出す時、バッグをくるっと正面に回せばファスナーが上を向く格好になっており、荷物の出し入れを簡単に行えます。

これは良く考えて作られているな、と感激しました。

40代会社員

とても使い易い!

なので、右肩に掛ける専用設計になっています。

左利きの人は使いずらいのでしょうか?

購入を検討している方は注意が必要です。

カッコ良さ

どのカラーを選ぶかにもよると思いますが、スーツとかで無ければどんな服装にも合わせられます。

そこそこ高級感がありますのでカッコ良いです。

私自身、後ろからの見た目は気に入っているのですが、前からの見た目があまり好きではありません。

このショルダーストラップのポケットっていらなくないですか?

私の場合、スマホはズボンのポケットに入れますので、このストラップポケットは不要です。

ショルダーパッドの役目も果たしているのでしょうが、もっと小さい方が良い。

このポケットを無くして価格を安くすればもっと売れるでは、と個人的に思います。

撥水について

防水性能は無いみたいですが、撥水加工はされており多少の雨なら弾きます。

これはありがたい機能です。

40代会社員

さすがアウトドアブランドですね。

価格

定価は8,800円です。

ノーブランド品のショルダーバックの相場は3,000円~4,000円なので、それに比べるとちょっと高めですね。

人気のグレゴリー テールメイトSも同容量(8L)ですが、定価は12,100円です。

それに比べれば安いですが・・。

まぁサラリーマンのお小遣いではどちらも安くはありませんね。

最後に

私はこのアトムスリングを釣りや登山だけでなく街着の時も使用しています。

ちょっと高級品ですが、アウトドアブランドのバックを持って外へ出掛けるとテンション上がりますよ。

40代会社員

とても気に入っています

では。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次